安藤実親の主な作品を掲載しています。
安藤実親は、1954年(昭和29年)に作曲家の松尾健司に師事し、1961年(昭和36年)に作曲家となり、主に編曲を担当しました。
1964年(昭和39年)には村田英雄「姿三四郎」で作曲家としてデビューし新人作曲賞を受賞しました。
その後、こまどり姉妹・舟木一夫・村田英雄・美空ひばり・水前寺清子・笹みどり・北島三郎・姿憲子の作曲を手掛けました。
代表作品に「柔道水滸伝」「曽我兄弟」「銭形平次」「いっぽんどっこの唄」「大勝負」「歩」「女のうず潮」「あんたの花道」「困るのことョ」などの作品があります。
安藤実親の作品をYouTubeで簡単検索出来ます。お楽しみください。
1932年(昭和7年)2月4日 - 2022年(令和4年)5月6日
著名な作曲家 | 明治・大正生まれ 作曲家 |
戦前生まれ(昭和) 作曲家 |
戦後生まれ(昭和) 作曲家ー1 |
戦後生まれ(昭和) 作曲家ー2 |
姿三四郎 (村田英雄) |
柔道水滸伝 (村田英雄) |
女の恋 (こまどり姉妹) |
常連さん (こまどり姉妹) |
恋に拍手を (こまどり姉妹) |
北海道巡句 (こまどり姉妹) |
浪曲渡り鳥 (美空ひばり) |
銭形平次 (舟木一夫) |
男の三拍子 (一節太郎) |
いっぽんどっこの唄 (水前寺清子) |
どうどうどっこの唄 (水前寺清子) |
男でよいしょ (水前寺清子) |
艶歌 (水前寺清子) |
大勝負 (水前寺清子) |
歩 (北島三郎) |
三味線育ち (笹みどり) |
女の絶唱 (笹みどり) |
女のうず潮 (笹みどり) |
姿三四郎 (姿憲子) |
闘魂 (姿憲子) |
交通安全音頭 (三波春夫) |
あんたの花道 (天童よしみ) |
困るのことョ (都はるみ) |
|