野崎真一の作品


野崎真一の主な作品を掲載しています。

野崎真一は、1957年(昭和32年)藤島桓夫「俺らは東京へ来たけれど」で作曲家デビューしました。
数多くの石原裕次郎、八代亜紀の楽曲を作曲しました。
1976年(昭和51年)「もう一度逢いたい」、1977年(昭和52年)「愛の終着駅」で八代亜紀を2年連続でで日本レコード大賞最優秀歌唱賞受賞に導きました。
その他、代表作品に「星屑のブルース」「夜明けの街」「夜のめぐり逢い」「女の燈台」「故郷へ…」「涙の最終列車」などの作品があります。

野崎真一の作品をYouTubeで簡単検索出来ます。お楽しみください。

1931年(昭和6年)1月28日 - 2014年(平成26年)1月27日

明治から昭和の作曲者別検索

著名な作曲家 明治・大正生まれ
作曲家
戦前生まれ(昭和)
作曲家
戦後生まれ(昭和)
作曲家ー1
戦後生まれ(昭和)
作曲家ー2
 

昭和年代別流行歌はこちらから     平成年代別流行歌はこちらから




                                             
1957年(昭和32年) 俺らは東京へ来たけれど
藤島桓夫
旅路の雨
(真木不二夫)
1965年(昭和40年) 星屑のブルース
石原裕次郎
 
1966年(昭和41年) 夜霧の慕情
(石原裕次郎)
 
1979年(昭和54年) 夜のめぐり逢い
(石原裕次郎)
 
1980年(昭和55年) 夜明けの街
石原裕次郎
 
1967年(昭和42年) ネオン無情
(北の富士勝昭)
 
1976年(昭和51年) もう一度逢いたい
八代亜紀
 
1977年(昭和52年) 愛の終着駅
(八代亜紀)
 
1978年(昭和53年) 故郷へ…
(八代亜紀)
 
1984年(昭和59年) 涙の最終列車
八代亜紀