市川昭介の作品


市川昭介の主な作品を掲載しています。

市川昭介は、1961年(昭和36年)、島倉千代子「恋しているんだもん」で作曲家デビューし日本レコード大賞作曲奨励賞を受賞しました。
その後、1962年(昭和37年)には畠山みどり「恋は神代の昔から」、翌年の「出世街道」とミリオンセラーとなりました。
1964年(昭和39年)、都はるみ「アンコ椿は恋の花」が大ヒットして3作目のミリオンセラーとなり。以後「涙の連絡船」「好きになった人」「大阪しぐれ」など、都はるみの一連のヒット曲を世に出しました。
門下生には、畠山みどり・都はるみ・ジュディ・オング・五木ひろし・大川栄策・神野美伽・多岐川舞子・市川由紀乃らがいます。
代表作品に「滝の白糸」「細雪」「さざんかの宿」「忍ぶ雨」「恋しているんだもん」「ハクション大魔王の歌」「イルカに乗った少年」「涙を抱いた渡り鳥」「絶唱」などの多くの作品があります。

市川昭介の作品をYouTubeで簡単検索出来ます。お楽しみください。

1933年(昭和8年)1月4日 - 2006年(平成18年)9月26日

明治から昭和の作曲者別検索

著名な作曲家 明治・大正生まれ
作曲家
戦前生まれ(昭和)
作曲家
戦後生まれ(昭和)
作曲家ー1
戦後生まれ(昭和)
作曲家ー2
 

昭和年代別流行歌はこちらから     平成年代別流行歌はこちらから




                                             
滝の白糸
石川さゆり
東京めぐり愛
(石川さゆり & 
 琴風豪規)
しあわせの花(遺作)
石原詢子
海峡氷雨
市川由紀乃
絆坂
(市川由紀乃)
さいはて海峡
(市川由紀乃)
海峡出船
(市川由紀乃)
細雪
五木ひろし
浪花盃
(五木ひろし)
さすらい
伊東ゆかり
瞳の中から
(伊東ゆかり)
さざんかの宿
(大川栄策)
恋吹雪
(大川栄策)
盛り場おんな酒
(大川栄策)

(大川栄策)
再会
(大川栄策)
別れてひとり
大月みやこ
ふたりの灯
(大月みやこ)
伊豆の雨
(角川博)
花咲港
川中美幸
雪どけ
(岸川美好)
かしこい女じゃないけれど
(北原由紀)
忍ぶ雨
伍代夏子
夢がたり
時代劇『八百八町夢日記』
第2シリーズ主題歌
(里見浩太朗)
あなたを待ちます
(三條正人)
恋しているんだもん
島倉千代子
鳳仙花
(島倉千代子)
新宝塚音頭
(島倉千代子)
ハクション大魔王の歌
テレビアニメ
「ハクション大魔王」主題歌
(しまざき由理)
袴をはいた渡り鳥
島津亜矢
たそがれの赤い月
(ジュディ・オング)
悲しみの十字架(クロス)
(ジュディ・オング)
涙ぐむ星空
(ジュディ・オング)
海辺のメルヘン
(ジュディ・オング)
さようなら17才
(ジュディ・オング)
イルカに乗った少年
(城みちる)
男船
神野美伽
浪花そだち
(神野美伽)
釜山海峡
(神野美伽)
涙を抱いた渡り鳥
水前寺清子
やるぞ一発!野球道
アニメ「一発貫太くん」主題歌
(水前寺清子)
これで決定いたします
天童よしみ
生きてこの道
(中山たかし)
あばれ駒
橋幸夫
恋は神代の昔から
(畠山みどり)
出世街道
(畠山みどり)
広町心純
(畠山みどり)
絶唱
舟木一夫
なみだの桟橋
松原のぶえ
しのぶ
美空ひばり
龍馬残影
(美空ひばり)
新宿波止場
(美空ひばり)
ひばり仁義
(美空ひばり)
この道を行く
(美空ひばり)
木更津くづし
美空ひばり
好きなのさ
(美空ひばり)
酒は男の子守唄
(美空ひばり)
哀恋歌
(美空ひばり)
うたかたの恋
(美空ひばり)
好きになった人
(都はるみ)
アンコ椿は恋の花
都はるみ
涙の連絡船
(都はるみ)
大阪しぐれ
(都はるみ)
夫婦坂
(都はるみ)
浮草ぐらし
(都はるみ)
レモン月夜の散歩道
(都はるみ)
男吉良常
村田英雄
皆の衆
(村田英雄)
夫婦春秋
(村田英雄)
なみだの桟橋
森昌子
ためいき橋
(森昌子)
大ちゃん数え唄
テレビアニメ
「いなかっぺ大将」主題歌
(吉田よしみ:天童よしみ