昭和20年代歌謡【小畑実】をyoutubeで便利に検索。
小畑実は、「長崎のザボン売り」「ロンドンの街角で」「高原の駅よさようなら」「婦系図の歌」「勘太郎月夜唄」などヒット曲をとばた人気歌手でした。
(1923年4月30日 ~ 1979年4月24日)
「長崎のザボン売り」が発表された昭和23年は、帝銀事件、第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会の開催などの出来事のあった年でした。
当サイトでは、昭和から平成までの時代に流れていた心に寄り添う歌を便利にYouTube検索できます。
小畑実のお好きな歌を検索されてお楽しみ下さい。
昭和17年 → | 婦系図の歌(藤原亮子) | |
昭和18年 → | 勘太郎月夜唄(藤原亮子) | 暁の交換船 |
昭和22年 → | 虹の都 | |
昭和23年 → | 長崎のザボン売り | 小判鮫の唄 |
おしどり笠 | ||
昭和24年 → | 薔薇を召しませ | |
昭和25年 → | 星影の小径 | |
昭和26年 → | 高原の駅よさようなら | 山の端に月の出るころ |
ああ高原を馬車は行く | 女ごころを誰か知る | |
雨のダンスパーティ | ||
昭和27年 → | ロンドンの街角で | 愛の旅路 |
藤十郎恋唄 | セーヌの流れに | |
うたかたの恋 | アンジェラスの鐘 | |
星のまたたく小径 | 花の巴里の街角 | |
昭和28年 → | ナポリの街から | カプリ島の夜 |
アカシアの小径 | 花の三度笠 | |
東京ブルー・ムーン | 新太郎街道 | |
昭和29年 → | そよ風のビギン | 長崎の街角で |
二十の頃 | ||
昭和30年 → | 涙の築地川 | 霧降る高原の駅で |
船乗りシャンソン | ただひとりの人 | |
昭和31年 → | 残菊物語 | |
昭和52年 → | 誰か夢なき | |
【その他】 | ||
別れの港町 | 波止場夜曲 | 江戸の流れ星 |
鉄火奉行 | 夜霧の湖畔 | 夜霧の驛で |
ふるさと列車 | 白虎の歌 | 君をたずねて |
君なくて | 雨の裏町 | 祇園の雨 |
おしどり双紙 | 長崎のランタン娘 | 天龍花笠 |
人生の鋪道 | 波止場シャンソン |