竹岡信幸の作品


竹岡信幸の主な作品を掲載しています。

竹岡信幸は、古賀政男の後輩で、明治大学マンドリン倶楽部出身の作曲家です。
1934年(昭和9年)「赤城の子守唄」が大ヒットし人気作曲家となり多くの楽曲を残しました。
代表作品に「城ヶ島夜曲」「下田夜曲」「人妻椿」「赤城しぐれ」「悲しき子守唄」「支那の夜」「白蘭の歌」「東京の夜」「東京の人よさようなら」などの作品があります。

竹岡信幸の作品をYouTubeで簡単検索出来ます。お楽しみください。

1907年(明治40年)7月31日 - 1985年(昭和60年)9月9日

明治から昭和の作曲者別検索

著名な作曲家 明治・大正生まれ
作曲家
戦前生まれ(昭和)
作曲家
戦後生まれ(昭和)
作曲家ー1
戦後生まれ(昭和)
作曲家ー2
 

昭和年代別流行歌はこちらから     平成年代別流行歌はこちらから




                                             
1933年(昭和8年) 海のセレナーデ
(春山一夫)
 
1934年(昭和9年) 赤城の子守唄
(東海林太郎)
城ヶ島夜曲
(東海林太郎)
1936年(昭和11年) 下田夜曲
(音丸)
人妻椿
(松平晃)
1937年(昭和12年) 赤城しぐれ
(霧島昇)
潮来月夜
(霧島昇)
1938年(昭和13年) 悲しき子守唄
(ミス・コロムビア)
支那の夜
(渡辺はま子)
  朝月夕月
(ミス・コロムビア)
長崎のお蝶さん
(渡辺はま子)
  白蘭の歌
伊藤久男、二葉あき子)
 
1945年(昭和20年) かくて神風は吹く
(高倉敏、近江俊郎
 
1947年(昭和22年) 東京の夜
(藤山一郎)
 
1947年(昭和22年) 東京の人よさようなら
島倉千代子