(任意のHTML タグを挿入します。)

美空ひばり

昭和30年代歌謡【美空ひばり】をyoutubeで便利に検索。
美空ひばりは、昭和24年(1949)12歳で「天才少女歌手」と謂れデビューし、歌謡・映画・舞台などで活躍し数多くのヒット曲を残しました。「悲しき口笛」「東京キッド」「悲しい酒」「リンゴ追分」をはじめ多くの楽曲ががあります。
また、江利チエミ雪村いづみと共に「三人娘」として大衆の人気を得ました。映画でも多くの作品で女優としても活躍しました。中でも昭和30年(1955)の東宝映画「ジャンケン娘」は当時の大ヒットとなりました。
レコーディングした曲数は1,500曲、その内オリジナル曲は517曲にのぼると云われ、まさに昭和を代表する歌謡界の女王でした。

( 1937年(昭和12年)5月29日 ~ 1989年(平成元年)6月24日)

第7回日本レコード大賞受賞曲でありベストシングルの「柔」が大ヒットした昭和39年(1964)は、東京オリンピックが開催されました。
そして、東海道新幹線開通、東京モノレールが開通、琵琶湖大橋が開通し、富士山頂に気象レーダーが設置されました。また、海外渡航が自由化したのもこの時代です。


当サイトでは、昭和から平成までの時代に流れていた心に寄り添う歌を便利にYouTube検索できます。
美空ひばりのお好きな歌を検索されてお楽しみ下さい。

 


昭和年代別流行歌はこちらから

                                               
昭和24年 (1949) 河童ブギウギ 悲しき口笛
昭和25年 (1950)→ 私のボーイフレンド 青空天使
  越後獅子の唄 東京キッド
  ひばりが唄えば 白百合の歌
  橋のたもとで 裏町パラダイス
  拳銃ブギー 夜霧ふたたび
  ちゃっかり節 誰か忘れん
昭和26年 (1951)→ ひばりの花売り娘 私は街の子
  泥んこブギ 角兵衛獅子の唄
  父に捧ぐる唄 あの丘越えて
  銀ブラ娘 裏町のカナリヤ
  街角の風船屋 母を慕いて(祇園人形)
  京小唄 陽気なボンボン売
  私は街のメッセンジャー  
昭和27年 (1952)→ リンゴ園の少女 リンゴ追分
  お祭りマンボ 月の幌馬車
昭和28年 (1953)→ 津軽のふるさと 馬っ子先生
昭和29年 (1954)→ さよなら波止場 ひばりのマドロスさん
昭和31年 (1956)→ 波止場だよ、お父つぁん  
昭和32年 (1957)→ 伊豆の乗合バス 港町十三番地
昭和33年 (1958)→ 花笠道中 ロカビリー剣法
  ひばりの船長さん  
昭和35年 (1960)→ 哀愁波止場 車屋さん
昭和36年 (1961)→ ひばりのドドンパ ひばりの渡り鳥だよ
昭和37年 (1962)→ ひばりの佐渡情話 恋の曼珠沙華
昭和38年 (1963)→ 哀愁出船  
昭和39年 (1964)→ 大利根夜舟
昭和40年 (1965)→ ひばり音頭 手紙
  島原を後に 影を慕いて
  遊侠ながれ笠 のれん一代
  お島千太郎 お役者仁義
  明治一代女 柔の男
  書生気質 人生の並木路
  並木の雨  
昭和41年 (1966)→ 夾竹桃の咲く頃 悲しい酒
  花と剣 真実一路
  雨にぬれても  
昭和42年 (1967)→ 喜びの日の涙 真赤な太陽
  芸道一代 ひばりの子守唄
  風雪三代 港のむせび泣き
昭和43年 (1968)→ むらさきの夜明け 銀座音頭
  少しの間サヨウナラ 好きになってしまったわ
  太陽と私 星空の微笑み
  唇に花シャッポに雨 愛のボサノバ
  熱祷 夜明けまで
昭和44年 (1969)→ 無用ノ介 ひとり行く
別れてもありがとう どっこい俺がいる 女飛車角
  別れてもありがとう
  嗚呼舟がくし 恋のパープル・レイン
  風の恋人たち  
昭和45年 (1970)→ 人生一路 人生将棋
  恋のれん
  今日の我に明日は勝つ 愁い酒
  人生ブルース  
昭和46年 (1971)→ 新宿波止場 それでも私は生きている
  女の人生 この道を行く
  千姫 江戸ッ子佐七
  ふるさとはいつも 旅人
  北国の子守唄  
昭和47年 (1972)→ ひばり仁義 浪曲渡り鳥
  ある女の詩
  哀愁平野  
昭和48年 (1973)→ 酔いどれ子守唄 花と龍
  風の子守唄 黒い微笑
  旅路 ひばりのカンカン囃子
  女ひとり  
昭和49年 (1974)→ かもめと女 一本の鉛筆
  むらさきの涙  
昭和50年 (1975)→ こころの町 ひとりぼっち
  月の夜汽車 風の流れに
  日本晴ればれ音頭  
昭和51年 (1976)→ 白い勲章 ふるさと太鼓
  さくらの唄 雑草の歌
  あやとり  
昭和52年 (1977)→ ひとり旅〜リンゴ追分〜入り 海にむかう母
  なつかしい場面 恋夜曲
昭和53年 (1978)→ 乗りかえ駅の夜は更けて 昭和ながれ花
  三年目 涙のふきだまり
  昭和おんな唄 月下美人
  おんな
昭和54年 (1979)→ 風酒場 おかあさんありがとう
  みれん酒 最後の一本
  清水次郎長 俺達の歌今どこに
  木更津くずし  
昭和55年 (1980)→ おまえに惚れた 別れの宿
昭和56年 (1981)→ 昭和ひとり旅 剣ひとすじ
  おんなの涙  
昭和57年 (1982)→ 時雨の宿 裏町酒場
昭和58年 (1983)→ 笑ってよムーンライト 人生吹きだまり
  残侠子守唄 花のいのち
  木場の女  
昭和59年 (1984)→ 女ながれ唄 冬のくちびる
昭和60年 (1985)→ 龍馬残影 しのぶ
  夢ひとり ビロードの夜
昭和61年 (1986)→ 太鼓 愛燦燦
  恋港 美幌峠
昭和62年 (1987)→ 好きなのさ 塩屋崎
  みだれ髪  
昭和64年 (1989)→ 川の流れのように  
     
【没後】    
元禄港歌 流れ人 越前岬
武蔵流転