佐々紅華の主な作品を掲載しています。
佐々紅華は、1923年(大正12年)の関東大震災で浅草オペラが衰退。その後、「君恋し」「祇園小唄」「浪花小唄」「唐人お吉」などをレコード化しヒットしました。「さくら音頭」「君恋し」「茶目子の一日」などの作品があります。
※「君恋し」は、フランク永井によるリバイバルで第3回日本レコード大賞を受賞しました。
佐々紅華の作品をYouTubeで簡単検索出来ます。多くの歌をお楽しみください。1886年(明治19年)7月15日 - 1961年(昭和36年)1月18日
著名な作曲家 | 明治・大正生まれ 作曲家 |
戦前生まれ(昭和) 作曲家 |
戦後生まれ(昭和) 作曲家ー1 |
戦後生まれ(昭和) 作曲家ー2 |
1913年(大正2年) |
目無し達磨(お伽歌劇) (二村定一・飯島綾子) |
茶目子の一日 (お伽歌劇) |
毬ちゃんの絵本 (お伽歌劇) |
コロッケーの唄 | |
おてくさん | ||
1928年(昭和3年) | 笑ひ薬 (二村定一) |
平凡節 (二村定一) |
1929年(昭和4年) |
君恋し (二村定一) |
神田小唄 (二村定一) |
君よさらば (二村定一) |
隣り横丁 (二村定一) | |
茶目子の一日 (平井英子売) |
浪花小唄 | |
1930年(昭和5年) |
唐人お吉小唄 明烏編 (藤本二三吉) |
|
1934年(昭和9年) |
さくら音頭 | |
1961年(昭和36年) |
君恋し (フランク永井) |
|