佐々木俊一の作品


佐々木俊一の作品をYouTubeで簡単検索出来ます。多くの歌をお楽しみください。
佐々木俊一は、1932年(昭和7年)、第1作の「涙の渡り鳥」が大ヒットし、同年、小唄勝太郎の「島の娘」が大ヒットしました。
その後は作詞家:佐伯孝夫と「僕の青春」「無情の夢」「燦めく星座」「新雪」「明日はお立ちか」「月よりの使者」「桑港のチャイナタウン」「アルプスの牧場」「高原の駅よ、さようなら」「野球小僧」とヒットを重ねてました。

1907年(明治40年)9月27日 - 1957年(昭和32年)1月27日

明治から昭和の作曲者別検索

著名な作曲家 明治・大正生まれ
作曲家
戦前生まれ(昭和)
作曲家
戦後生まれ(昭和)
作曲家ー1
戦後生まれ(昭和)
作曲家ー2
 

昭和年代別流行歌はこちらから     平成年代別流行歌はこちらから




                                             
東京セレナーデ
山口淑子 (李香蘭))
無情の夢
(児玉好雄)
涙の渡り鳥
(小林千代子)
島の娘
(小唄勝太郎)
僕の青春
(藤山一郎)
雨の酒場
(灰田勝彦)
あなたなしでは
(能勢妙子)
長崎物語
(由利あけみ)
燦めく星座
(灰田勝彦)
新雪
(灰田勝彦)
愛馬とともに
(楠木繁夫)
明日はお立ちか
(小唄勝太郎)
月よりの使者
竹山逸郎、藤原亮子)
別れの夜汽車
竹山逸郎
桑港のチャイナタウン
(渡辺はま子)
アルプスの牧場
(灰田勝彦)
高原の駅よ、さようなら
小畑実
野球小僧
(灰田勝彦)
お俊恋唄
榎本美佐江
南海ホークスの歌 赤い灯青い灯
(徳山 璉)