昭和40~50年代歌謡【堀内孝雄】をyoutubeで検索。
堀内孝雄は、昭和47年(1972)に「走っておいで恋人よ」でデビューし、その後アリスとして「遠くで汽笛を聞きながら」「冬の稲妻」「ジョニーの子守唄」「夢去りし街角」「秋止符」などヒットしました。
また、ソロ歌手としも「君のひとみは10000ボルト」「南回帰線」などがヒットし、その後に演歌・歌謡曲の分野で「ベーヤン」の愛称で人気を得ます。平成2年(1990)「恋唄綴り」で第32回日本レコード大賞を受賞しました。
NHK紅白歌合戦にはソロ歌手とし昭和63年(1988)から17回の出場を果たしました。
その他の代表曲として「ガキの頃のように」「都会の天使たち」「遠くで汽笛を聞きながら」「影法師」「愛しき日々」などがあります。
俳優としてもテレビドラマ・映画で「はぐれ刑事純情派」などに出演しています。
(昭和24年(1949)10月27日 ~ 現在 ※令和元年(2019)時点)
「君のひとみは10000ボルト」がヒットした昭和53年(1978)は、日中平和友好条約が調印されました。成田国際空港が開港し、池袋のサンシャイン60が開業しました。
また、西武ライオンズが誕生した年でもあります。
当サイトでは、昭和から平成までの時代に流れていた心に寄り添う歌を便利にYouTube検索できます。
堀内孝雄のお好きな歌を検索されてお楽しみ下さい。
昭和53年 (1978)→ | 君のひとみは10000ボルト | |
昭和54年 (19798)→ | 忘れな詩 | |
昭和55年 (1980)→ | 南回帰線 | デラシネ |
裸樹 | ||
昭和56年 (1981)→ | 青春まよい人 | Don't Stop My Love |
昭和58年 (1983)→ | 少年達よ | 不思議なパートナー |
昭和59年 (1984)→ | 逆光線 | |
昭和61年 (1986)→ | 言い古されても | 愛しき日々 |
青春(ゆめ)追えば | ||
昭和62年 (1987)→ | 遥かな轍 | |
昭和63年 (1988)→ | ガキの頃のように | 野郎たちの挽歌 |
昭和64年 (1989)→ | 冗談じゃねえ | 愛さずにいられない |
平成2年 (1990)→ | 川は泣いている | 恋唄綴り |
平成3年 (1991)→ | Far away | |
平成4年 (1992)→ | 遠き日の少年 | 都会の天使たち |
平成5年 (1993)→ | 影法師 | 波の調べに |
平成6年 (1994)→ | 夢の道草 | 永遠に ―翼をあげよう― |
平成7年 (1995)→ | 東京発 | 悲しい乾杯 |
平成8年 (1996)→ | 酔いれんぼ | |
平成9年 (1997)→ | 愛が見えますか | |
平成10年 (1998)→ | 竹とんぼ | カラスの女房 |
平成14年 (2002)→ | かくれんぼ | |
平成15年 (2003)→ | 河 | |
平成17年 (2005)→ | ふたりで竜馬をやろうじゃないか | |
平成18年 (2006)→ | 不忍の恋 | |
平成20年 (2008)→ | 置き手紙 | |
平成22年 (2010)→ | 愛すべき男たち | 倖せの求め方 |
平成23年 (2011)→ | 面影橋 | 時の流れに |
平成27年 (2015)→ | 人生雨のち時々晴れ | |
平成28年 (2016)→ | 空蝉の家 |
|
|